本校の教育目標
『 自立をめざして 求め、見つめ、鍛えよう 仲間とともに 』
教育目標を達成するための基本方針
教育活動全体を通して人権尊重の精神を培い、思いやりの心や規範意識、基本的な生活習慣を身に付けさせ、生徒同士、生徒と教員間の信頼関係を深めて人間性豊かな生徒を育成する。
そのために、各教科、学年・学級経営において具体的な達成目標を設定し、個々の生徒の実態や発達段階をふまえた指導を行い、ガイダンス機能(特に学習・進路・生活相談)を活用して教育活動の充実を図る。また、学校運営協議会と連携し保護者・地域と協働する地域に根ざし開かれた学校づくりを推進する。
1『 求める 』
生徒自らが学ぶ意欲を高め、知性・感性を磨き、自分の夢や可能性を追求していく能力を育てる。
各教科や選択教科では、指導方法や授業形態の工夫・改善に努め、基礎的・基本的な知識・技能の確実な定着を基本として、知識・技能を活用する力や自ら学び自ら考える力を高める。
総合的な学習の時間では、生徒自らが課題を発見し、課題を解決していく力を育てる。
2『 見つめる 』
人権尊重の精神に基づき、自らの夢や願いを達成させ、社会に貢献しようとする精神をはぐくみ、将来を見通して主体的に正しく判断し、適切に行動できる能力を育てる。
道徳教育や体験的な活動などを通して、美しいものや自然に感動する感性、生命の尊厳と自他を思いやる心、信頼に基づいた人間関係を形成する力を育てる。
社会体験奉仕活動などを通して健全な勤労観を育成し、自己の適性を見つめて、よりよい進路を選択しようとする態度を育てる。
3『 鍛える 』
心身を鍛え、基礎的な体力の向上と健康や安全に対する自己管理能力を育てる。
各教科と総合的な学習の時間を関連付け安全教育や食育、環境教育を意図的・計画的に推進する。
社会変化に伴う現代的な課題についての認識を深めさせ、人とのかかわりの中で切磋琢磨し、よりよい解決を目指し、自らを向上させようとする態度を育てる。
4『 仲間とともに 』
集団の中で、自らを律し他と協調していく能力や、自己を表現していく能力を育てる。
各教科や特別活動、総合的な学習の時間において、指導方法や授業形態を工夫し、いじめや不登校を出さない環境や特別支援教育の体制づくりを推進する。
教育相談活動の充実を図るとともに、小中連携活動や家庭、地域、関係機関との連携を深め、その教育力を積極的に活用する。