校長あいさつ

校章NEW

校長 川合 孝征

学校経営方針(学校に関わる全ての人がウェルビーイングを実感できる学校)
〜魅力ある上柚木小学校づくり『自分の居場所と仲間との絆』が感じられる学校の推進〜
『あいさつ・うやまい・えがお・おもいやり わたしの学校「上柚木小学校」』
(わたし=『児童・保護者・地域・教職員』が楽しみながら学校づくりに参加)

目指す学校像
〇子供たちが『学校が楽しくて通いたい』と思う学校
〇保護者が『子供を通わせたい』と思う学校
〇地域が『学校は地域の誇りだ』と思う学校
〇教職員が『上柚木小に勤めたい』と思う学校

目指す学校像の合言葉
『あいさつ・うやまい・えがお・おもいやり わたしの学校「上柚木小学校」』
 今年度も引き続き『自分の居場所と仲間との絆』を感じられる、魅力ある上柚木小学校づくりをすすめていきたいと思います。保護者・地域の皆様の理解と協力、信頼を得られるように努めてまいります。創意工夫された教育活動で、子供たち一人一人の良さを生かし『生きる力』を育ててまいります。
目指す児童像
 重点目標『仲よく、協力する子』
 教育目標『仲よく、協力する子』を『自他を価値ある存在として尊重する子』と捉え、まずは自分を大切に思う心を育み、自分を大切に思うことと同じように、相手を大切 にする『思いやり』の心をもたせることで、豊かな心・人間性の育成を目指します。

『相手の身になって考え、行動するという、思いやり』を身に付けていく中で、いじめを許さない上柚木小学校の風土を作り、「学校がつらい場所で学校に行きたくない」と思う子供がいなくなることが願いです。
 自分を大切に思うことと同じように、相手を大切にする心をもたせ、合わせて、多様なものの考え方、自分との違いを認め、そのことを受け入れられる豊かな心を育成したいと思います。そして、上柚木小学校での6年間の学校生活を通して、学校が「安心できる自分の居場所」と感じられる場所、児童一人一人が互いを大切に思い「仲間との絆」が感じられる場所にしたいと思います。児童・教職員・保護者・地域が互いに思いやりをもち、目標に向かって協力できる「仲間」「チーム上柚木」として創意工夫された教育活動を行い、子供たち一人一人の良さを生かし、生きる力を育てていきたいと思います。
 本年度も本校の教育活動にご理解ご協力よろしくお願いいたします。