学校日記

9月20日(木)献立

公開日
2019/01/21
更新日
2019/01/21

給食室より

ごましおごはん
なすのにくみそむし
くきわかめのしょうがいため
けんちんじる
ぎゅうにゅう

今日の給食は『なすのにくみそむし』をいただきました。

【いろんな なす】
長なす、丸なす、米なすなど形や大きさも様々あります。
色も紫、白、緑などがあります。熊本県の「赤なす」は、観賞用として
生け花に利用されることで有名です。
<なすにまつわる「ことわざ」>
『なすの花と親の意見は千に一つも無駄がない』
“なすの花は必ず実るように、親の意見も必ず役に立つ”という意味です。
注意されても「うるさいなぁ」なんて言わずに親や大人の意見をきちんと聞きましょうね。
秋なすは、夏の間、日差しをたくさんあびたので、うまみがたっぷりで
おいしいと言われます。
八王子産のなすを使った献立です、収穫に感謝してしっかり
食べましょう!