2月3日(火) 献立
- 公開日
- 2015/02/19
- 更新日
- 2015/02/19
給食室より
えほうまき
いわしのさんがやき
よしのじる
まめこくとう
ぎゅうにゅう
今日は節分です。節分は鰯の頭を刺した柊の枝を家の門や玄関先に飾り、
豆まきをして鬼(邪気)を追い払い福を呼ぶ風習です。
給食も節分にちなんだ献立をいただきました。
豆まきによく使われる炒り大豆に黒砂糖をまぶした「まめこくとう」
鰯のすり身で作った「いわしのさんがやき」
関西の風習である「えほうまき」は、ちらしずしを自分でのりで巻いて作ります。