全校朝会(2月7日)
- 公開日
- 2012/02/07
- 更新日
- 2012/02/07
今日の出来事
2月7日(火)全校朝会が行われました。
雨のため校庭ではできません。体育館に全校が集まるのは、インフルエンザの蔓延が心配なためこちらもできず、結局放送での朝会となりました。
◎校長先生の話
1 表彰のこと
(雨やインフルエンザの影響で、なかなか表彰ができません。挨拶標語表彰や、学校の外で活躍した児童(柔道)の表彰を準備しています。)
2 廊下歩行のこと
(他校で前歯を折った事故が起きました。恩一小でも気を付けていきましょう。外で遊べないことが多いです。走りたくなる気持ちは分かりますが、校舎内で静かに過ごしましょう。「走るのをやめようよ」と注意ができる素晴らしい人もいます。)
◎生活について(岡林教諭から)
・「2月の生活目標」について
(「校舎内は右側を静かに歩きましょう」です。今日は雨で滑りやすいです。いっそう気を付けましょう)
◎インフルエンザについて(島田主幹養護教諭から)
・現在3つのクラスが学級閉鎖中です。 先週まで、3クラスが学級閉鎖をしていて、これで(全校の)半分のクラスが学級閉鎖をしています。
・うがい・手洗い(きれいなハンカチで手を拭く)・規則正しい生活をする。教室の空気を入れ換え。風邪かなあと思ったら「ゆっくり休む。」「マスクをする。」「学校も無理せず早めに休む。」など気を付けてください。
◎選挙管理委員会から
・選挙の結果発表があり、会長と副会長について発表がありました。
その他の役決めや、新しい児童会役員さんの自己紹介・所信表明は、10(金)の児童朝会で行われます。