東日本大震災の義援金を副市長さんの手へ3
- 公開日
- 2011/07/16
- 更新日
- 2011/07/16
今日の出来事
児童会からに続いて、PTAの役員さんから、保護者の皆様から寄せられた義援金を田中副市長さんへ手渡されました。
「今 私達にできることは何か。」児童会役員はよく考えました。
「義援金はたくさん寄せられているけれど、被災地の皆さんには まだ届いていないようだ。」
「どこに募金を預けたら 一番良いのか。」
「郵便局に振り込むと、そのお金はどうなるのだろう?」
そんなことを考え 調べて、やはり、八王子市役所に届けようということになりました。
また、お忙しい中、副市長さんが受け取ってくださったことで、「私達の思いや願いをきちんととどけることが出来た。」と、達成感が高かったように感じます。
政治や政府への不信を伝えるニュースがたくさん流れる中、政治や行政を 児童が身近に感じることが出来た 思い出に残る出来事だったと思います。
八王子市の児童への対応に、心からお礼申し上げます。 ありがとうございました。
児童会の皆さんや児童の皆さんには、これからも今回のように、何か課題に直面したら
1 まず立ち止まって
2 「今私達にできることは何か」しっかり考えて、
3 そして、行動にうつす!
Stop Think Go! を、実践していって欲しいと思います。
今回の義援金につきましては、恩一小の保護者・児童みなさまから、たくさんのご協力をいただきました。確かに届けて参りました。 ご理解ご協力をありがとうございました。