学校日記

5年生_研究授業

公開日
2010/09/19
更新日
2010/09/19

今日の出来事

9月15日(水)5校時5年1組で外国語活動の研究授業がありました。

担任の岡林教諭が児童とあいさつをしたり、児童に天気を聞いたりして、授業の導入を行いました。
 岡林教諭と6年2組担任の山口教諭の、漫才を思わせる軽妙なやり取りで、アクティビティーの説明を行いました。
 アクティビティーとは、その日学習するキーワード・キーセンテンスを織り込み、楽しく活動しながら、繰り返しその言葉(文)を使うことによって習熟を図る活動のことです。
 いつもなら、ALT(アシスタント・ランゲージ・ティーチャー)のMr.ヒントンがいるのですが、この日はいなかったので、山口教諭の出番となりました。

 テンポ良く、楽しい雰囲気で授業は進んでいきました。