6年生_陸上記録会に向けて
- 公開日
- 2010/09/07
- 更新日
- 2010/09/07
今日の出来事
9月6日(月)1・2校時、10月15日(金)の午前中に、富士森陸上競技場で行われる、陸上記録会に向けての取り組みがスタートしました。
八王子市が行います陸上記録会の種目には、100m走や800m走、ハードル走等のトラック種目と、走り幅跳び、走り高跳びなどのフィールド種目があります。
市内の5000人以上の小学校6年生全員が参加します。
どの種目に参加するか、体験して決定するためチャレンジして見ました。
朝のうちではありましたが、まだ残暑厳しい中で、動くと汗が流れます。
そんな中で、恩一小代表として参加する6年生はきびきびと動いていました。
谷山アシスタントティーチャーは陸上の選手でした。この日は特別講師として参加してくれました。
陸上記録会担当の岡林教諭も元陸上部。
担任の永弘主任教諭も、山口教諭もスポーツマン!
やる気満々、運動大好きが多い6年!
自ずと期待が高まります。
女子の400m×4リレーは、去年も一昨年も優勝しています。
それは、足が速いだけではなく(もちろん素晴らしい選手がいるのですが)、チームワークと、それを育む練習があったからだと思います。
結果も大切ですが、今年も練習の過程を大切にして、小学校生活の思い出を、自分の手で作って欲しいと思います。