夏休みの学校_プール編2
- 公開日
- 2010/08/07
- 更新日
- 2010/08/13
今日の出来事
昨日まであんなに賑わっていたプールも、全く静かになってしまいました。
きれいに管理してきたプールが、8月15日(日)からの、学校開放プールまで、水質を維持できるよう、プール担当の渡部主幹教諭と、佐藤主任教諭が手配してくれました。
平日は日直の先生方が毎日見回りして、プールの安全を守ります。
写真上:大プール
写真中:この、浮いているものが、水質管理のカギを握ります。中に塩素剤が少しずつ溶け出すように入っています。この塩素がなくなると、こけが生えたり、水が濁ったり。
大プールは1回水を取り替えると約20万円の水道代がかかってしまいます。
大切に管理しています。
写真下:都心のホテルにあるプールのように、光を浴びて輝いています。
リゾートな雰囲気を醸し出しています。