学校日記

城山遠足実地踏査

公開日
2010/04/09
更新日
2010/04/09

今日の出来事

春の遠足に向け、先生方が城山に登りました。

 順路の確認、危険な場所はないか、この場所で何か起きたらどう対応するか、トイレはどこにあるか・・・・。

 たくさんの事を見ながら、(景色や自然も楽しみながら)実地踏査してきました。

 とてもいいお天気で、山から「学校が見えた。」とか「埼玉ドームが見えた。」とか報告してくれた先生もいました。(さぞやいい景色だったことでしょう。うらやましい!)

 張り切りすぎて、足を捻挫してしまい、足を引きずりながら退勤していく先生もいました。(お大事に!)

 疲れてしまって、「しゃべるのもいやだ。」という感じの先生もいました。(お疲れ様でした!)

 今日の実地踏査を下に、児童が安全で楽しく、有意義な活動ができるよう計画し、実行します。

 おうちの方、おいしいお弁当の準備や、前の日早くお子さんを寝かせるなど、体調の準備をよろしくお願いします!
 城山遠足は、かなりハードです。

写真:城山に挑む8人の勇者(!?)の後姿。担任全員と専科3名の、全部で15人が山に登りました。