学芸会 リハーサル!
- 公開日
- 2012/11/15
- 更新日
- 2012/11/15
学校行事
11月15日(木)今日はいよいよリハーサルの日です。
撮影もあるので、当日と同じ衣装を着て、本番さながらに演技を通します。
天気予報で寒いと予想され、昨日恩方中学校から借りてきたストーブ
恩一小のストーブと合わせ、朝、6時25分に三浦教諭が点火してくれました。
山口教諭と平田副校長が6時30分に駆けつけたときの体育館の気温は3度!(写真)
体育館の中なのに、吐く息が白かったです。
学芸会に向けて全校児童が練習に取り組んできました。
ご家庭でもセリフの練習をしていると思います。
職員室前の廊下でトイレに行く際にもセリフを練習しながら歩いている児童がいました。
うまくセリフを言えずに悩み、学校に行くのもなんだかつらいなあという児童もいました。逆に、楽しくて楽しくて今まで以上に学校が楽しくて、なんて児童もいました。
いろいろな児童がいる中で、一つの目標に向かって努力していくことは、とても貴重な経験になると思います。
人を大きく成長させるには、努力の過程が大切ですね。
学芸会当日はその一瞬しか見られませんが、当日までにたくさんの努力、葛藤、そしてドラマがあったこともお伝えしたいと思います。
今日がリハーサル、明日が児童鑑賞日。そして、明後日土曜日が保護者鑑賞日です。
子供たち、そして教職員の(もちろん保護者の協力もたくさんいただきました。)汗と涙の結晶を、そんなことも思いながらご覧いただけたらと思います。