ライン引き
- 公開日
- 2012/08/06
- 更新日
- 2012/08/06
今日の出来事
登校途中の児童の安全確保に付いて今年いろいろ動いています。
8月2日職員室前の道路に、ラインを引きました。
児童にこの中を通ってもらい、納品に来た給食業者の車や、配達や工事の車との接触を避けるねらいです。職員室前は駐車場にもなっているので、そちらとの関係もあります。
大谷用務主事がラインを引いていると、プール帰りの児童が話し掛けます。
「大谷さん、何してるの?」
「ライン引いてんだよ。」
「何のために。」
「みんなが安全に登校できるようにだよ。」
「ふーん そうなんだ。」
きっとこんな会話だと思うのですが、はたから見ていてとても自然で良い感じでした。
先生方だけではなく恩一小の教職員全員で児童のことを考える。
児童もそれに応え、用務主事さんや事務主事さん、給食主事さん、警備員(新学校施設開放員)さんなど全ての方たちと仲良しで、感謝の気持ちをもって接する。
そんな素敵な関係が、今の恩一小では自然に広がっています。
大谷用務主事の引く真っ直ぐな線が、どこまでも続く良い関係を表している気がしてシャッターを切りました。