鍵盤ハーモニカ講習会2
- 公開日
- 2012/06/13
- 更新日
- 2012/06/13
今日の出来事
「(演奏する際の)指は一本の方が良いでしょうか?」
1年生児童の反応は、両方ありました。
「指1本の演奏は、お母さん一人でおうちを掃除することに似てます。忙しくて大変です。でも、みんなが手伝ってあげれば、早く掃除が終わって、家族で遊びにも行けますね。」
なるほど・・・。と思いました。
その他「猫の手」や「ネズミの鳴き声、チューチューチュー」で、タンギングも教わりました。
どうしてこうした方が良いのか、あるいは児童にイメージをもたせるための言葉掛けに、随分工夫がありました。
おかげで、1年生も早く「鍵盤ハーモニカの名人」になれました。
鍵盤ハーモニカの先生、ありがとうございました。