学校日記

朝会の様子から(6月5日)

公開日
2012/06/06
更新日
2012/06/06

今日の出来事

6月5日(水)全校朝会が校庭で行われました。

 坂本校長からは、まず、先日起きた交通事故に触れ、「安全な登下校」について話がありました。
 「自分が気を付けても最近は交通事故に巻き込まれることがあります。でも、まずは自分自身が気を付けることが大切です。」

 次に、演劇鑑賞教室の際の「ハンスの名前」を見事暗記した児童の紹介がありました。(全校でまだ10人だけです。)

最後に、俳句についてのお話もありました。(写真中)

生活指導の先生からは、6月の生活目標「安全な登下校をしましょう」について話がありました。(写真下)
 今回担当の、6年2組担任山口教諭から、
1 登下校時、(特に陣馬街道沿いの歩道で)鬼ごっこや追いかけっこ、押して友だちを歩道から道路へ押し出すようなふざけ合いは絶対してはいけない。
2 通学路・決められた道(コース)をちゃんと歩いて登下校する。
の、二つについて話がありました。

 ルールを守って、事故なく、元気に登下校して欲しいと思います。