八王子市立楢原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生授業再開9
令和2年度 今日の出来事
7組でも授業が進んでいます。 左は、社会科地理的分野で地図帳を使っての作業...
3年生授業再開8
前週の5教科中心の授業から、今週は実技の授業も行われています。 左は、保...
3年生授業再開7
消毒には、次亜塩素酸ナトリウム溶液を使っています。 直接手に触れると炎症を...
3年生授業再開6
授業終了後、全教員が生徒の使用箇所を分担し、 午前と午後、毎日消毒作業に取...
3年生授業再開5
今週は、教室に入る前にもエタノール消毒を行っています。 換気の効率を上げ...
3年生授業再開4
再開した授業の様子です。 程よい緊張感の中、静かに授業が進んでいます。
非接触型体温計
副校長
3年生授業再開3
先週までの個別・分散登校とは違い、 授業再開後は約70名が1日3時間の授業...
注意喚起2
注意喚起
3年生授業再開2
教室の机・椅子は、少人数授業のため間隔を大きく空けています。 換気を効果...
3年生授業再開
5月18日(月)から3年生は授業が再開されました。 授業開始に先立つ、綿...
個別・分散登校日6
健康観察表以外にも、提出物は意外に多くあります。
個別・分散登校日5
晴れた日には、昇降口前に受付机が出てきます。 右側の写真は、「健康観察表...
個別・分散登校日4
提出物を確実に提出し、 新たな課題と向き合います。
個別・分散登校日3
ソーシャルディスタンス(社会的距離)。 意識しています。
個別・分散登校日2
1年生は、教科書類を受け取りに4階へ上がりました。 担任の先生に健康観...
楢原がんばろう!11
楢原中生へ 10
5月も半ばを迎え、暖かな毎日が続いています。 依然として臨時休業は続...
個別・分散登校日
5月7日(木)・8日(金)。 学年・学級別に個別・分散登校が行われました。...
楢原中だより
提出用書式
いじめ防止基本方針
子ども見守りシート
部活動
部活動年間計画
楢原中の生活のきまり
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2020年5月
RSS