八王子市立楢原中学校
配色
文字
学校日記メニュー
スポーツフェスタ2011 その2
今日の出来事
日曜日の読売新聞に楢原中学校で行われた「スポーツフェスタ2011」の様子が記事...
税の作文表彰式
11月25日(金)に、いちょうホールで「税の作文」表彰式が行われました。 八王...
スポーツフェスタ2011
昨日、晴天のもと、楢原地区青少対スポーツフェスタ2011が開催されました。昨年...
小中一貫 陶鎔小音楽会2
最後の6年生は、青いTシャツをグラデーションのように揃え、リコーダー合奏、合唱...
小中一貫 陶鎔小音楽会1
期末テストのさなか、陶鎔小学校の音楽会に行ってきました。弟妹の演奏を聴きたいけ...
正門前
14日、月曜日の午後。育成指導員の方々が正門横の花壇を手入れして下さいました。...
セーフティ教室その2
どうやって断ろうか? 放置自転車でも勝手に持って行くと窃盗になります。 ...
セーフティ教室その1
今年のセーフティ教室は、少年犯罪の防止、携帯等での犯罪に巻き込まれないことを目...
小中一貫教育 楢原小音楽会
楢原小の音楽会をちょっとだけですが、見て(聴いて)きました。土曜学習会の間の時...
土曜学習会11月12日
期末テスト前の土曜学習会約20名の生徒が参加しました。約2時間でしたがインター...
期末試験一週間前2
剣道部は、毎週土曜の朝8時〜10時まで練習をしています。試験一週間前になりまし...
期末試験一週間前
期末試験一週間前になった、土曜日。恒例の学習会を開催します。会場準備をしている...
5組美術の授業その2
5組美術の授業その2として、オリジナルのオルゴールがどのように変わっているかを...
楢原中廊下の掲示物3
夏休み中、音楽の宿題として、作曲家について自分で調べ、新聞形式でまとめたものを...
楢原中廊下の掲示物2
9月からのNIE教育のなかで、新聞記事の切り抜きを掲示し、社会に対しての関心を...
楢原中廊下の掲示物1
英語の授業では、自己紹介文を作り、英語でのスピーチに取り組みました。その発表原...
後期生徒総会23
11月10日(木)の午後 後期生徒総会が開催されました。 新しい生徒会役員が決...
中教研一斉部会その2
網野先生による英語の授業。1−1を2つに分けての少人数授業のため、生徒12人を...
中教研一斉部会その1
今日は、先生たちが学習する機会である、中教研一斉部会の日です。本校では、音楽と...
楢原中だより
提出用書式
いじめ防止基本方針
子ども見守りシート
部活動
部活動年間計画
楢原中の生活のきまり
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2011年11月
RSS