学校日記

小中一貫「漢検」の取り組み

公開日
2012/02/14
更新日
2012/02/14

今日の出来事

 2月10日(金)午後4時より本年度3回目の漢検がおこなわれました。前回、日曜実施の時は、3名の小学生が参加しましたが、今回は学年のまとめの時期とあって、なんと60名余りの楢原小生が参加してくれました。1年生は10級から挑戦。上級生は中学生に混じって5級、4級にも挑戦していました。
 中学校の机やイスは、大きいので小学校低学年のみなさんには申し訳ないような試験会場になってしまいました。それでも、精一杯の力を漢検に向けたようです。
 保護者にもお迎えで協力していただき、約40分のテストが終わると、足早に帰宅しました。初めて中学校に入った児童たちは、掲示物(はがき新聞等)に興味津々。前日の研究発表会の名残ですが・・・。この勢いで、楢原中へ進級してくる児童が増えると嬉しいですね。
 なお、インフルエンザでの欠席の場合は、次回6月の受験に繰り越すことができます。(簡単な書類提出が必要です。)