中教研一斉部会その2
- 公開日
- 2011/11/02
- 更新日
- 2011/11/02
今日の出来事
網野先生による英語の授業。1−1を2つに分けての少人数授業のため、生徒12人を20名余りの大人が取り巻くようで、ちょっと緊張しすぎたかな? それでもテンポ良く進んでいきました。
英語部会は、八王子を大きく4つに分けた中の「2ブロック」の先生たちが集まりました。9校で22名の英語の先生がいるうち、20名が集まりました。その先生たちが、このやり方を真似しよう。これは授業に取り入れられる。自分はこんな工夫をしているが。といった活発な意見交換ができたそうです。
授業規律をしっかり作るというのは、2ブロックの中学校すべてに共通する課題のようです。担当の校長先生が、「いい授業、いい研究会をありがとう。」と、感謝しておられました。
写真は オープニングの歌 / 新出単語 / 図書室での研究協議