学校日記

9月6日 朝礼にて

公開日
2010/09/06
更新日
2010/09/06

今日の出来事

昨日 9月5日(日)に地域の方々が清掃活動を実施して下さいました。
午前6時から7時まで、早朝の涼しいうちにとはいえ、学校周辺を含む、
広い地域で雑草を抜き、ペットボトル等のゴミを片付け、
枯れ葉や砂をほうきで掃いて・・・ 本当にありがたいことです。

地域の方々が、それだけ楢原中を「おらが学校」として愛し
これからの皆さんに、皆さんの活躍に期待しているのです。
生徒のみなさん、感謝の気持ちを忘れずに行動して下さい。
そうしてきれいになった場所に、たばこの吸い殻やゴミは似合いません。

猛暑はまだまだ続くといいますが、朝夕に涼しい風を感じることが多くなりました。
こういう時に、風邪を引きやすいのです。体調管理をしっかりして下さい。

学校では、本日よりスクールインターンシップの後期として
臨床心理を専攻されている大学院生が加わりました。
男子1、女子2、計3名の方が、月・水に見えます。
悩みごとの相談など、メンタル面でのサポートを中心に活動します。

写真上は朝礼での紹介の様子、下は自治会の地域清掃活動後の学校前