8月26日 午後
- 公開日
- 2014/08/27
- 更新日
- 2014/08/27
今日の出来事
午後は、府中第八中学校校長の森岡先生を招いて、道徳授業についての学習。資料をどう読み込み、中心発問を作るか。国語と道徳はどこが違うのか。参加された先生方からは、大変参考になったとの感想を多数いただきました。
後半では、先生方が生徒役になって、講師の先生による模擬授業を体験。なるほどこうすればいいのか。具体的でわかりやすく、若手の先生にもベテランの先生にも、参考になりました。教科の授業でも導入、展開する「間」の取り方など使える技術が詰まっていたように思います。
板書では印象的な副詞を出して 「ちょうどいい」 いったい何が? 「これでいい」 どうして? など揺さぶる発言を考えさせ、じょうずにメモし、みんなで共有していきました。