学校日記

5月13日中間テスト・避難訓練

公開日
2014/05/13
更新日
2014/05/13

今日の出来事

 中間テストが終わった、午後、第2回の避難訓練を実施しました。今回の避難訓練は、地震が発生したことを想定し、揺れが収まったので校庭へ避難する形でした。揺れのために非常扉が閉った状況をつくり、自分で扉を開けながら校庭に出る。また、ダブルチェックでの人員確認をしました。避難指示後、全員の掌握が完了するまで5分40秒。火災の場合は、もっと迅速に行う必要がありますが、初めての避難としては静かに、テキパキ行動できました。集合してから、気が緩んだのかおしゃべりする人が見られました。残念です。
 八王子市では小学校で使っていた防災頭巾を、そのまま、中学校でも利用する。3年間かけて、全校生徒が揃えるということになりました。
 防災頭巾をかぶったままだと、点呼している大きな声が拾えないことも解りました。少しずつ改善していきたいと思います。

 写真は、机の下で安全姿勢をとる3年1組生徒。職員室から1年生の避難の様子(防災頭巾を使用)。集合点呼の様子。