1月31日の給食
- 公開日
- 2023/02/08
- 更新日
- 2023/02/08
今日の給食
31日の給食は、コッペパン、ポテトグラタン、ミネストローネ、牛乳です。
SDGs(エスディージーズ)とは、これからもずっと、地球と世界中の人々が豊かに暮らせるよう「2030年までにこうしよう!」と決めた17個の目標のことです。あと8年で目標達成するために、みんなでできることを一緒に考えていきましょう。
さて、給食の残りやサンプルケースの中の給食がどこへいくのか知っていますか?
八王子市では2年前から、給食の食べ残しを「八王子バイオマス・エコセンター」に送り、肥料にする取り組みを行っています。肥料にするには水や電気が必要で生ごみ1キロ当たり28円のお金がかかります。八王子の小中学校から出た生ごみを肥料にするのに昨年は1,540万円のお金がかかりました。
食べ残した給食やサンプルは、全て肥料になっています。しかし、水、電気、お金がかかり、もしかすると空気も汚してしまうかもしれません。無理は決してしなくていいのですが、食べ残しはできる限りせず、自分の栄養にできるといいですね。
そのために給食室では一人でも多くの児童のみなさんに「おいしい!」と言っていただける給食を作って参ります。