10月10日の給食
- 公開日
- 2025/10/17
- 更新日
- 2025/10/17
今日の給食
10日の給食は、人参ごはん、いが蒸し、かきたま汁、じゃこサラダ、牛乳です。10月10日は「目の愛護デー」です。「目の愛護デー」とは、目を大切にしようという日です。10と10を続けて書き、横に倒すとまゆ毛と目の形になることから、この日になったそうです。保健室の2人の養護教諭の先生からメッセージをいただきました。「人参に豊富に含まれているベータカロテンは、体内でビタミンAに変換されます。このビタミンAは目の健康維持に不可欠で眼精疲労やドライアイの軽減、視力低下の予防に役立つとされています。」「にんじんのビタミンAは、かぜのばい菌から体を守る働きもあります。また、カリウムや食物繊維などの他にもたくさんの栄養があります。」以上です。
普段お世話になっている「目」ですが、見えることが当たり前になってきて大切さを忘れがちです。この「目の愛護デー」を機会として、しっかりビタミンAをとり、目に栄養をあげましょう。
ビタミンAは色の濃い野菜に多いと言われています。にんじんが苦手な人でも食べやすいように使う人参の半分をすりおろしに、半分を千切りにして「人参ごはん」を作りました。