たてわり班活動

学校日記

保護者会ありがとうございました。

公開日
2021/07/06
更新日
2021/07/06

1年生

7/2 は、1学期末の保護者会でした。先週の学校公開に続き、沢山の方にご参加いただきありがとうございました。

1学期の様子をお伝えした後、皆さんから一言ずついただき懇談の時間をとりました。子供の頑張りや、成長したところ、逆に困っていることなどをお話いただきました。

泣きながら学校に通っていたという話を聞き、幼稚園・保育園とは違い、45分間続けて学習することや、決められた時間で集団行動をすること、新しい環境や新しい友達に慣れるのに、子供は毎日頑張っていたのだな、と分かっていたようで、改めて気付かされました。

そんな中でも、少しずつできることが増え、その一つ一つの成長を見守り、喜びと感じる、そんな時間を保護者の皆さんと分かち合え嬉しく思いました。

給食でおかわりを沢山している子、逆に好き嫌いが多くて給食が不安な子、プールが楽しみな子、水がこわい子、足が早い子、計算が苦手な子、いろんな子供がいます。マイペースな子、周りを見てお友達を手助けする子、性格もそれぞれです。でも、いろんな子供がいるからこそ、みんなが刺激し合い、助け合ってクラスがつくられているのだな、と思います。

これからも、みんながみんなを認め合い支え合えるクラス作りをしていきたいと思います。

保護者会では、保護者の皆様の愛情をとても心強く感じました。これからも、学校と,ご家庭と地域と皆で協力して子供の成長を支えていきたいと思います。どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。

※今回の画像は、廊下に展示してあった「からふる あじさい」です。紫陽花はクレヨンを指でこすって色を広げて塗りました。手をクレヨンで染めながら、ゴシゴシ頑張りました。力作です!