たてわり班活動

学校日記

H.27.12.14 児童朝会から

公開日
2015/12/14
更新日
2015/12/14

学校より

H.27.12.14 朝会講話
 先週の児童朝会で、寒くなってたので、安全のためにポケットに手を入れて登下校しない、寒い時は手袋をすること、車の音が聞こえないので、フードをかぶって登下校しないこと、二つのことをみなさんにお話しました。校長先生の言ったことをしっかり守ってくれている子が多いです。この二つのことは、特に冬の間は、みなさん意識して守っていってほしいです。よろしくお願いします。

 さて、今日は一つだけ校長先生からお話します。よく聞いてください。前にもお話しましたが、暴力は絶対にいけないということです。相手のことが気に入らなかったり、頭にきたりした時にぶったり、たたいたり、蹴ったり、相手に暴力を使うことは、絶対にいけません。
 これは大人も子供も一緒です。学校生活でもお家でも一緒です。学校での生活やお家での生活をよくするために、絶対に暴力を使ってはいけません。このことだけは、これから生きていくうえで、ずうっと、ずうっと守っていってください。

 もし、暴力を使っている人がいたら、それは絶対にいけないことだと思ったり言ったりできる人になってください。
 校長先生からの今週のお話は、暴力は絶対にいけないというお話です。頭にしっかり入れておいてください。

 
 今日は、この後、給食の元気応援メニューの話、代表委員会からユニセフ募金の報告、漢字検定についてのお話と表彰があります。