学校日記

きょうの給食 11月10日(火)

公開日
2020/11/17
更新日
2020/11/17

給食室

【献立名】

*パエリア
*スパニッシュオムレツ
*白いんげん豆のスープ(しろいんげまめのスープ)
*牛乳

 きょうは、せかとも・スペイン献立です。1992年第25回オリンピックがスペインのバルセロナで開催されました。スペインの人は、何よりも食事の時間を楽しみにしています。朝食は、飲み物とパンやチュロス(スペイン風のドーナッツ)のみ。昼食が一日で一番メインの食事で、スープ・サラダ・魚や肉料理・デザートと、しっかり時間をかけて食べます。その分夕食は、卵料理とパン・スープなどで軽くすませるのが特徴です。
 『パエリア』は、米に魚介や肉、野菜を入れて炊いたスペインの伝統的な料理です。スパニッシュオムレツ』は、アツアツでも冷めても食べられている料理で、オリーブオイルでゆっくり炒めたじゃがいもとたまねぎと卵で作ったオムレツです。『白いんげん豆のスープ』は、豆と野菜をじっくり煮込んだスープです。スペインでは豆をよく食べるので、豆スープのレシピもたくさんあります。きょうの給食では「白いんげん豆」を使いました。
 せかとも献立を食べて、世界の食文化を知りましょう。