学校日記

きょうの給食 9月14日(月)

公開日
2020/09/15
更新日
2020/09/15

給食室

【献立名】

*やきとりどんぶり
*冬瓜のみそ汁(とうがんのみそしる)
*金時豆の煮豆(きんときまめのにまめ)
*菊花みかん(きっかみかん)
*牛乳

 きょうは、八王子の小比企町(こびきまち)でとれた「冬瓜(とうがん)」をたくさん入れて『みそ汁』を作りました。冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。夏が旬の野菜なのに、どうして名前に「冬」がつくのかというと、冬瓜は熟すと皮が厚くなり、冬まで保存しておけるからなのだそうです。
 きょうは生産者の中西さんから、みなさんにメッセージをいただきましたので紹介します。
「いつも私たちが作った八王子野菜を、おいしく食べてくれてありがとうございます。八王子産の「冬瓜」は、5月頃に畑に植えます。八王子市全体で年間約11.6トンが収穫されます。「冬瓜」は、比較的作りやすい作物(さくもつ)なので、みなさんも機会があればぜひ作ってみてくださいね。」