八王子市立長房小学校
配色
文字
学校日記メニュー
コニカミノルタサイエンスドーム(4年生)
日常
新しくなったサイエンスドームの展示。プラネタリウムの前に楽しみました。
9月29日(金)今日の献立
給食
献立 ・焼き鳥丼 ・けんちん汁 ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳
読み聞かせ
保護者の方による読み聞かせ、ありがとうございます。
朝の学習の様子
6年、3年、1年生の様子です。専科の先生も教えています。
お魚の誕生
職員室前の水槽で泳いでいる魚たち。子どもたちが誕生した「赤ちゃんのお魚(プレコ)...
9月28日の給食
キムタクごはん、わかめと卵のスープ、ベーコンポテトです。
5年箏の練習
こちらも10月に行われる三校地域交流会での発表に向けて練習しています。
4年和太鼓の練習
10月に行われる三校地域交流会での発表に向けて練習しています。
9月27日今日の献立
献立 ・栗ごはん ・夕焼け小焼け焼き ・桑の葉団子汁 ・野菜のおかかあえ ・牛乳
3年図工作品2
昨日に続き、光と色のファンタジー作品を紹介します。
図書委員会発表
読書の取組紹介と「いもほりやま」の読み聞かせをしてくれました。
3年図工作品
「光と色のファンタジー」をお楽しみください。
図書室から
秋の装飾と1年図書の様子です。学校司書さんにもご指導いただいています。
学校農園の様子
大根、人参、じゃがいもの様子です。
本の読み聞かせ
保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。
9月26日(火)今日の献立
献立 ・ごはん ・ふりかけ(アーモンド・ゴマ・カツオ) ・豆腐のうま煮(味噌) ...
副籍交流が始まりました(1年生)
1年生の朝の会に参加します。子供たちはもう次回の朝遊ぶ約束をしていました。
朝学習(算数)
2・4・5年の朝学習の様子です。
9月25日(月)今日の献立
今日の献立 ・しょうがごはん ・サバのごまみそ焼き ・いろどり(ごまなし) ・き...
全校朝会
放課後子ども教室のスタッフの方々(16名)を紹介しました。本日は9名の方にお越し...
学校だより
小中一貫
教育課程
学校からのお知らせ
いじめ・体罰等の防止
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2017年9月
八王子市子どものおうえんページ 八王子ベーシックドリル ぼくらの八王子 英語(えいご)でどういうの? 文部科学省 学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト) 東京都教育委員会学習支援コンテンツポータルサイト 東京都教育委員会学習支援コンテンツポータルサイト 経済産業省『#学びを止めない未来の教室』 NHK for School 八王子市「おうちミュージアム」 ♪音楽 教育芸術社 自宅学習支援コンテンツ わくわく算数 東京ベーシックドリル
【動画】家族への感染を防ぐために(東京都教育委員会・令和2年11月30日配布) 八王子市ホームページ<新型コロナウイルス感染症について>のお知らせ 「新しい生活様式」における熱中症予防行動のポイント(厚生労働省・令和2年8月5日時点) 「手作りマスクの作り方」子供の学び応援コンテンツリンク集(文部科学省・令和2年3月24日時点)
RSS