八王子市立元八王子小学校
配色
文字
学校日記メニュー
清水移動教室2日目
学校生活
只今、高尾山インターチェンジを出ました。 15:10〜1520頃に学校に到着する...
足柄SAでトイレ休憩を済ませ、出発したところです。 道路の混雑予定も解消しており...
楽しい清水港のクルーズも終わり、想い出とともにバスに乗り込みます。これから、清水...
クルーズ船での様子です。
クルーズ船からの景色は最高です。真夏の海をゆっくりと楽しんでいます。それにしても...
船に乗り込み、移動教室最後となるお昼ごはんを楽しみながらの静岡港クルーズです。
エスパルスドリームプラザに到着しました。ここでは清水港ふなべんクルーズまでの時間...
河岸の市で思い思いにお土産を買っているところです。
無題
河岸の市に行きました。色とりどりのお魚や貝、海藻など、海産物がところ狭しと並んで...
マグロの巨大冷凍庫内の体験です。カチカチに凍った巨大なマグロや、タオルも凍る異次...
バスで清水港に向かいます。港に近づくに連れ、水産会社の大きな倉庫や運搬車などが見...
お部屋の片付け、荷物運搬の後、閉校式を行いました。旅館潮騒さんでは今年もたくさん...
清水移動教室2日目が始まりました。朝から蝉の声がすごいです。子供たちはよく寝られ...
清水移動教室1日目
部屋長会議の様子です。全ての班で、生活班と行動班に分けて、今日の行動を振り返って...
夕食後は各部屋で今日のまとめを行うとともに、協力して寝る準備をしています。シーツ...
今日はたくさん動いて、お腹も空きました。夕食はハンバーグとエビフライのご飯です。...
三保の松原での一番人気は、やっぱり『海』でした。コロナ禍で子どもたちもたくさん我...
三保の松原、やっぱり海が大人気でした。波を避けてキャ〜!の子供の自然な姿を見てる...
木道を歩いて、三保の松原のビーチウォッチングです。観光客もまばらです。潮風が気持...
旅館潮騒さんに到着しました。長年元八小の5年生がお世話になってきた旅館です。三保...
教育課程
学校便り
学校いじめ防止基本方針
生活指導の方針
給食だより
小中一貫計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2021年7月
RSS