八王子市立元八王子小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5年生 清水臨海学校25
学校生活
談合坂サービスエリアです。すごし遅れています。 学校到着予定時刻...
5年生 清水臨海学校24
最後の食事です。桜えびにしらす...静岡の食材が並んでいます。みんな元気です!
5年生 清水臨海学校23
茶もみ体験。おいしいお茶ができますように!
5年生 清水臨海学校22
茶摘み、茶もみ体験をしています。静岡の名産にふれています。ここは、日本平。富士山...
5年生 清水臨海学校21
東洋冷蔵。まぐろ!まぐろ!
5年生 清水臨海学校20
東洋冷蔵。マイナス60度の世界。
5年生 清水臨海学校19
東洋冷蔵です。 清水港の重要施設を見学しています。マイナス60度の世界を...
5年生 清水臨海学校18
魚市場から宿舎に戻り朝食です。よく食べています。疲れはありますが、みんな元気です...
5年生 清水臨海学校17
2日目のスタートです。 昨日は、1000件を越えるア...
5年生 清水臨海学校16
地引き網の魚。みんなで分けて食べました。
5年生 清水臨海学校15
夕食です。 どの子もよく食べています。体調の悪い子供はいません。みんな元気です。...
5年生 清水臨海学校14
夜の水族館です。 昼と夜、魚の様子に違いがあるのか比較をします。東海大学の方に講...
5年生 清水臨海学校13
宿舎に着きました。 さっそく避難訓練です。地震、津波に備えます。
5年生 清水臨海学校12
三保松原です。 羽衣伝説の話と歌を聞いています。
5年生 清水臨海学校11の2
大漁の写真です。
5年生 清水臨海学校11
大漁です。 真鯛.カンパチ.カワハギ...びっくりです。
5年生 清水臨海学校10
地引き網体験です。
5年生 清水臨海学校9
東海大学海洋科学博物館です。クマノミの水槽で!
5年生 清水臨海学校8
午後の体験、見学です。東海大学自然史博物館で恐竜.トリケラトプスの化石と記念撮影...
5年生 清水臨海学校7
昼食。カレーバイキングです。おかわりをする子供がたくさんいます。みんなよく食べて...
教育課程
学校便り
学校いじめ防止基本方針
生活指導の方針
給食だより
小中一貫計画
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2012年7月
RSS