学校日記

3月15日(木)

公開日
2012/03/15
更新日
2012/03/15

給食室より

五目うどん
主菜リザーブ→ いかめし か ぎょうざ
菜の花のごま和え
パイン缶
牛乳

 主菜とは、私たちの体の「血や肉を作る栄養」になる料理です。
いかめしのいかと、ぎょうざの豚肉が「血や肉を作る栄養」です。

 毎月のリザーブ給食で、「主食」「主菜」「副菜」の意味を
覚えられましたか。この呼び方と、食事バランスガイドの見方を
今年度は子どもたちに教えてきました。

食事バランスガイドの一番上の広いスペースが「主食」(ご飯・パン)
上から2番目のスペースが「副菜」(野菜のおかず)
上から3番目の狭くなっているスペースが「主菜」(肉・魚)です。
スペースの大きさは、食べる量をあらわしています。

 ご家庭での会話で、覚えられたか確認してみてください!