2月2日の給食【節分】
- 公開日
- 2024/02/06
- 更新日
- 2024/02/06
給食室より
献立名
セルフ恵方巻き(手巻きのりつき)
大豆の揚げ煮
つみれ汁
牛乳
2月3日は節分です。
セルフ恵方巻きは酸味の効いたまぜごはんをのりで巻いて、オリジナルの恵方巻きをつくって食べます。今年の恵方(縁起のいい方角)は東北東なので、子どもたちにはあいさつ門の方を向いて食べるように伝えました。
大豆の揚げ煮は、茹で大豆に片栗粉をまぶして、甘じょっぱいタレと白ごま、青のりを和えた料理です。豆が苦手な子も食べられる料理の一つなので、節分にぴったりの料理です。
つみれ汁は、いわしとたらのつみれが入った汁物です。つみれは給食室で手づくりしました。子どもたちはいわしの匂いが気になる子が多いので、一度茹でてから汁に加えました。
写真1:つみれ汁を各クラスの食缶によそっている様子
写真2:今日の給食