学校日記

不審者への対応と児童の安全確保について

公開日
2011/12/16
更新日
2011/12/16

学校生活

 昨日、16時ごろ、高尾街道沿いの元八王子中学校付近で、不審者に女子児童(本校児童かどうかは不明)が体を触られたようだという情報が学校に入り、このことについて全校にメール配信いたしました。

 以下のことについて、改めてご家庭でもご確認ください。
・不審者が近づいてきたり、声をかけてきたりした時は、すぐに逃げること。被害にあいそうになった場合は、防犯ブザーを鳴らす、近くの家やまわりの人に大きな声でわかるように助けを求める、ピーポくんの家に避難する等、自分の身を守る方法について、児童に具体的に指導する。
・なるべく一人で行動しないこと。
・防犯ブザーは定期的に点検し、すぐに手が届き、使いやすい状態にして必ず携帯するよう児童に改めて確認する。
・不審者を見かけたら、すぐに警察や学校に連絡するよう徹底を図る。