学校日記

11月16日の給食

公開日
2022/11/24
更新日
2022/11/24

給食室より

 献立名

 しょうゆめし
 せんざんき
 麦みそのみそ汁
 くだもの(みかん)
 牛乳

 四十七都道府県で食べられている郷土料理を作って食べる和み献立の日です。

 今日は、愛媛県の献立を作りました。

 室町時代から炊き込みごはんのことを、しょうゆめしと呼び、旬の食材を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。

 せんざんきは、骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。鶏をまるごと千のように切るため「千斬切」と呼ばれるようになったと言われています。

 麦みそのみそ汁は、麦みそが使われます。麦みそは、他のみそに比べて香りが高く、甘みが強い野が特徴です。

 愛媛県は、温かく雨が少ないことからみかんを育てる環境に恵まれているます。給食でも、愛媛県産のみかんをいただきます。

 写真1:今日の給食
 写真2:完成したしょうゆめし
 写真3:せんざんきを揚げている様子