図工室より〜4年生はにわづくり〜
- 公開日
- 2021/09/17
- 更新日
- 2021/09/17
学校生活
焼き物用ねん土を使ってはにわづくりをしました。古墳時代の埴輪(はにわ)をパワーポイントなどで鑑賞しました。わっかにした粘土を積み上げるのではにわという名前ですが、一キログラムの粘土をうまく使うために一工夫。コーヒー缶の周りに粘土を貼り付けて、あとからすぽっと抜くと、中が空洞になります。自分のアイデアや、タブレットで調べた本物のはにわの画像をもとに、自分だけのはにわをつくりました。焼き上がりは10月なので、それまでお楽しみに!