遠足(3年 八王子城跡) その3
- 公開日
- 2019/05/30
- 更新日
- 2019/05/30
学校生活
本校の3年生の遠足は、八王子城跡までの徒歩での遠足です。八王子城は、戦国時代最後の山城と呼ばれ、北条氏照によって築城されました。そして、八王子城のあった深沢山は非常に急峻であり、その地形を上手に生かして建てられた城と言われています。
1590年、天下統一を目指す豊臣秀吉によって小田原北条氏の制圧の際に、5万人の豊臣軍により落城してしまいました。
3年生の遠足では、その八王子城跡を目指して、子供たちは学校から歩いていきます。