学校日記

2月3日(月)給食

公開日
2014/02/04
更新日
2014/02/04

給食室より

今日の給食は、

豆ひじきごはん・いわしの香り揚げ・みそけんちん汁・にんじんともやしのごまあえ・牛乳です。
今日は、節分です。給食も節分にちなんだ献立になっています。
節分は、本来、立春、立夏、立秋、立冬という季節の移りかわる節目を言います。
特に立春が一年のはじめと考えることから、次第に節分といえば春を表すようになりました。
 立春を新年と考えれば、節分は大みそかにあたるので、新たな春を迎えるために、災いや邪気を払い、福を招く必要があり、豆まきが行われるようになったそうです。