児童朝会・9月24日
- 公開日
- 2013/09/24
- 更新日
- 2013/09/24
学校生活
今朝の校長講話は、運動会の練習でけがをしないように。そして秋の全国交通安全週間について、です。けがのことについては、もうけがをしてしまった子がいること、さぞ痛かったろうなと本人を思いやるお話とくれぐれも気を付けて練習をするようにとのことでした。また秋の全国交通安全週間については、この1週間は特に事故等に気を付けて頑張る1週間であること。特に夜自転車に乗る場合は、反射板をつけようということです。さて、今週から教育実習生が2名入りました。6年3組と4年1組です。自己紹介をしてもらい、子供たちも挨拶をしました。校務分掌について、各学級での授業参観、担当学級での指導等、10月18日まで、実習が続きます。保護者の皆様にはご承知おきいただければと思います。また今日から、運動会に向けて、本番の曲を使った退場等の行進が入ります。体育主任の指導の下、足をそろえ、手を振り、前を向いてしっかり行進できるよう指導していきます。