八王子市立松が谷小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年日光移動教室11
学校日記
普段より少し早めの夕食です。日光といえば「ゆば」ということで、ゆば料理も食べるこ...
6年日光移動教室10
無事に宿舎に到着しました。八王子よりも若干涼しい感じです。開校式、避難訓練も終わ...
6年日光移動教室9
1日目の最後の訪問地「華厳の滝」を見学しました。水量が豊富で、滝のしぶきが展望台...
6年日光移動教室8
東照宮の見学その2です。陽明門、眠り猫、家康のお墓、唐門、鳴き竜など見学しました...
6年日光移動教室7
昼食後は、東照宮の見学です。クラスごとにガイドさんに丁寧に説明してもらいました。...
6年日光移動教室6
待ちに待った昼食です。みんな黙々と食べていました。
6年日光移動教室5
次は外に出て、実際に古墳を見る活動を行いました。古墳に登ったり、やまびこをやって...
6年日光移動教室4
最初の訪問地、さきたま古墳に到着しました。まず、博物館の中を行動班で見学しました...
6年日光移動教室3
狭山PAでトイレ休憩をしました。バスの中ではバスレクで盛り上がっています。
6年日光移動教室2
たくさんの方がお見送りに来ていただきました。ありがとうございました。5年生からス...
6年日光移動教室1
本日より2泊3日で6年生が日光移動教室に行ってきます。出発式では、スローガンの発...
3年生 社会科見学6
最後の訪問地は「長田養蚕」さんです。実際にカイコを飼育している家の中で説明しても...
3年生 社会科見学5
昼食後は、ふれあい広場で遊具で遊んだり、馬と触れあったり、少しの時間、自由に過ご...
3年生 社会科見学4
いつもよりはやい昼食タイムです。太陽がちょうど雲に隠れてきたので、良かったです。
3年生 社会科見学3
次の訪問地「夕焼け小焼けふれあいの里」に向かう途中、車窓から、事前に調べていた北...
3年生 社会科見学2
最初の訪問地は「八王子総合卸売組合」でした。日ごろ目にしているスーパーとの違いに...
3年生 社会科見学1
今日は3年生の社会科見学です。八王子市のことを学ぶために、3か所の施設を訪問した...
1年生 カタツムリ
1年生の音楽の授業で「カタツムリ」を歌いました。曲が流れると、自然にカタツムリの...
第1回地域清掃
28日(土)の午前9時より、青少対主催による地域清掃が行われました。とても暑い中...
6年生 租税教室
6月19日に6年生対象の租税教室が行われました。八王子法人会の方が講師となって、...
学校だより
学校経営計画
年間行事
保護者と教職員の会
ひだまりだより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年7月
東京ベーシックドリル
スナップパーク
東京都オリンピック・パラリンピック教育 えいごでどういうの? 文部科学省「子供の学び応援サイト」 TOKYOおはようスクール 理科ねっとわーく 音楽 自主学習支援コンテンツ(教育芸術社) 【小教研体育部】ぼくらの八王子〜八王子の先生ver.〜 「ゴリラッパンダ」で元気に踊ろう! ぼくらの八王子(動画)
RSS