6年生 全薬工業特別授業
- 公開日
- 2025/02/19
- 更新日
- 2025/02/19
授業・生活
豊かな地域資源を活用した教育活動の推進の一環として、6年生は学校近隣にある全薬工業研究開発センターの皆様のご協力いただき「製薬会社のお仕事」について学びました。「全薬工業研究開発センター」は、キャリア教育副読本「小学生のためのお仕事ノート」にもその様子が紹介されている子供たちのキャリ形成の支援に非常に熱心な企業で、今回大変お忙しい中にもかかわらず南大沢小学校の学校経営構想にご賛同いただき特別に出前授業を実施していただきました。
授業の中では、会社の紹介、製薬会社の仕事をスライドや動画を通して学んだ後、「薬の正しい飲み方」を知るための実験に挑戦しました。「用法容量を守って正しく服用してください」とはいつも聞く言葉ですが、なぜ「用法」や「容量」を守り「正しい」のっ見方が必要なのか、実験を通して子供たちはしっかりと考えることができました。また研究開発センターに勤める研究職の社員の方から、小学校時代の話、研究職の面白さなどをうかがうことができ、大変貴重な時間となりました。子どもたちは振り返りの中で初めて知ったこと、製薬会社の社会貢献などについて考えることができました。
大変忙しい中にもかかわらず、授業の企画から子供たちの実態を踏まえて練っていただいた全薬工業の皆様、日本OTC医薬品協会の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。