1年生 あさがおの種を使って
- 公開日
- 2024/01/19
- 更新日
- 2024/01/19
授業・生活
算数では「大きなかず」の単元に入っています。1年生では100を少し超える数までの学習をします。学習の始めに夏休みに取れたあさがおの種の数を数えました。これまで学習した数え方、2ずつ、5ずつ、10ずつ、どれが一番数えやすいか、実際に数えながら考えました。考えを聞くと「2ずつは作りやすいから数えやすかった」「10ずつは最後数える時に簡単だったと」自分の意見を伝え合いました。その様子を見ていて自分の考えを相手に伝えるのがとても上手になったと成長を感じました。最終的には少ない数は2ずつや5ずつが数えやすいけれど、数が大きくなると、10ずつ数えた方がいいと分かりました。
使用したあさがおの種は持ち帰りたい分だけ持ち帰っています。購入した種と違って発芽、発育はよくないかもしれませんが、育てられるご家庭では今年も育ててみてください。残ったあさがおの種は来年の1年生にプレゼントして学校の花壇に植える予定です。