3年修学旅行 東大寺の拝観 その6
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
校長日記
東大寺を後にして、班別行動では、伏見稲荷大社に行こうと思います。その前に、せっかくなので鹿について総括しておきます。
1枚目の写真のように、平気で人の脇を歩くなど、奈良の鹿は人間慣れしています。日光にも鹿は生息していますが、この点は全く異なります。(日光では、こんなに近付けません!)
次に、2枚目の写真をご覧ください。その方は一体何をしていると思いますか?
ブロワーという道具で、吹き出す風を使って、落ち葉を集めているのを見たことはありませんか?これは、鹿のフンを集めて掃除しているところです。
多くいる鹿はかわいいですが、その分フンも大量に落ちています。観光客に向けても、きれいにしている、というわけです。
そして、3枚目の写真は、もう「カオス」です。助けてあげるには、こちらもエサを与えるなどして、分散させるしかありません。ただ、見ている分にはかわいい鹿たちです。
校長