3年修学旅行 おまけ
- 公開日
- 2025/09/07
- 更新日
- 2025/09/07
校長日記
3日目の渡月橋見学からの、昼ご飯と買い物を終えてタクシーに戻る途中、強烈に私の視界に入ってきたものがありました・・・1枚目の写真です。人形キャラクターも強烈ですが、その色合いや「夕子」というネーミングがとても気になりました。(ちなみに、ここでも「パインアメ」の言葉が!)
そうです、鹿苑寺(金閣)の見学の帰りに見た、あの看板のものです。(3日目のグループ行動 その6参照、写真も再掲)その時も「既視感」があって、とても気になっていたのです。
その正体が、こちら、3枚目の写真です。その名も「生八ツ橋 夕子」です。旅行でホテルなどに行くと、部屋にちょっとしたお菓子が置いてありますよね。調べたら、「お着き菓子」と言って、旅の疲れを癒す、おもてなしの気持ちを伝えるもの、とあります。「旅館こうろ」のみなさん、ありがとうございました。
生徒たちの部屋にも置いてあったのでは?と思うので、ぜひ確認してみてください。(先生たちの部屋だけだったら、ごめんなさい)
さて、これで、本当におしまいです。生徒のみなさん、この「学校日記」を自身の最高の思い出だけでなく、家族へのお土産話の助けとしてくれれば、とてもうれしいです!
校長