配色
文字
学校日記メニュー
12/22の給食
給食室
2学期最後の給食は冬至の献立です。 柚子や南瓜を使った料理でした。
ビブリオバトルその2
5年生
5年2組のビブリオバトル、大変な盛り上がりでした。司会の子もバトラーも、大変上手...
12/21の給食
今日はクリスマスをイメージした給食です。 カップケーキは八王子の特産である桑の葉...
澤崎先生、東京教師道場発表会
東京教師道場とは、特定の教科を専門にしながらも授業力向上を図る東京都の研究組織で...
ビブリオバトル
国語「図書すいせん会をしよう」の単元では、本のポップや表紙の帯を作成して図書を紹...
12/20の給食
鳥取県の郷土料理、和み献立です。 鳥取県では近年、「さわら」がよくとれるようにな...
12/19の給食
小松菜は冬が旬の野菜です。 江戸時代に小松川の近くで栽培されたことから この名前...
12/18の給食
2学期の給食もラスト1週間です。 しっかり食べてもらえると嬉しいです。
12/15の給食
今日は「はちナポ」の料理人の方々からいただいた レシピをもとに給食室でスープ仕立...
12/14の給食
れんこんは冬が旬の根菜類です。 しゃきしゃきとした食感を楽しめるように きんぴら...
低学年ブロック校内研究授業
低学年ブロックの実践です。 かけ算の学習の場面において、既習のたし算の考え方も活...
二学期末へ向かう
緑が丘小学校もあと10日以内で冬休みとなります。 5年生音楽の授業では、「春の海...
12/13の給食
今日は野菜たっぷり献立です。 「野菜350」は八王子市が進めている 健康づくりの...
6年生 社会科見学7
学校の出来事
国会見学終了しました。 今日は、見学者が多く、ゆっくり見ることができませんでした...
6年生 社会科見学6
参議院議員体験プログラムが始まります。 議題は、補助犬に関する法案です。
6年生 社会科見学5
これからお昼です。雨があがったので、国会近くの公園で食べます。
12/12の給食
いかの黄味焼きは本来は黄身のみを使いますが、 給食ではアレンジし、全卵を使って作...
12/11の給食
八王子産のブロッコリーを使ったサラダです。 サラダに使うドレッシングも給食室で手...
6年生 社会科見学4
ガラス板もありました。
6年生 社会科見学3
かろうじて見えました。これからさらに上へ!
学校だより
学校経営
学校評価
教育課程
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2023年12月
椚田小学校 横山第一小学校 椚田中学校
はちおうじっ子ホームページ
RSS