2年生 お話鉄棒
- 公開日
- 2019/06/04
- 更新日
- 2019/06/04
6年生
2年生は鉄棒を使っての運動遊びで、お話鉄棒を行なっています。休み時間はジャングルジムやうんてい、登り棒で遊んで鉄棒につながる運動感覚を養っています。
2年1組も2組も友達と助け合いながら鉄棒遊びに取り組んでいます。
お話鉄棒とは、友達の口伴奏に合わせて動きに取り組みます。物語があって、その通りに動きます。
写真一枚目は、ツバメ水飲みゴックンパッの場面。腕支持のまま前傾姿勢になり、そこから体を起こす動きです。これを物語の中で友達が口伴奏を入れた回数だけ取り組みます。お話鉄棒の物語はまだまだ続いていきます。
二枚目の写真はお話鉄棒発表会の様子。今日できるようになった動きを組み合わせて新しいお話鉄棒の物語を作りました。苦手な子は、前もって用意してあるお話鉄棒の台本でも良いのですが、いろいろな動きができる子は、お話の続きの物語を付け加えたり、新しい物語を作ったりします。
研究授業は、6月7日金曜日の6時間目と6月12日水曜日の5時間目です。2年1組の学級児童が行います。もし、ご都合がよろしければ校庭へお越しいただき、お子さんの頑張りをご覧ください!
※指導者は6年1組担任の平澤が行います。
iPhoneから送信