八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10/6の28 給食
学校生活
赤魚の薬味焼き、大豆の甘辛煮、月見汁、ごはん、みかん、牛乳 です。
10/6の27 1-34数学
一次方程式の文章題です。グループで教え合いをしています。
10/6の26 1-34数学
一次方程式の文章題を解いています。ワークブックの問題です。
10/6の25 1-2国語
「竹取物語」の学習に入りました。音読をしています。
10/6の24 1-1理科
ガスバーナーの使い方を確認しています。ワークシートで手順をまとめています。
10/6の23 3-3国語
「async 同期しないこと」と「問いかける言葉」を読み比べていきます。
10/6の22 3-2社会
社会科に関するクイズに答えています。ヒントは、英語で示されます。
10/6の21 3-1理科
無性生殖について確認しています。アメーバやミカヅキモを例に学習しています。
10/6の20 2-3英語
こちらも環境問題のレポートを発表しています。
10/6の19 2-2社会
グループ活動です。発表に向けて準備をしています。
10/6の18 2-1理科
感覚神経と運動神経の伝達の流れを確認しています。
10/6の17 2-3英語
発表が始まりました。
106の16 2-3英語
環境問題について英文でレポートを書いています。
10/6の15 3-2美術
木彫時計の制作です。様々なデザインの時計ができそうです。
10/6の14 1-34英語
こちらも、クイズを作成しています。
10/6の13 1-34英語
「What am I?」クイズを作っています。グループでスライドを作っていくよう...
10/6の12 1-2音楽
「行き先」の練習をしています。自分の歌声をタブレットで録音しながら歌っています。...
10/6の11 3-4保体
マット運動です。技を組み合わせて演技しています。
10/6の10 3-3保体
ハードル走の練習です。
10/6の9 3-1美術
木彫時計の制作です。彫り作業をしています。
学校からのお知らせ
子ども見守りシート
学校経営
給食献立表
部活動の活動予定
いじめ対策基本方針
生活指導基本方針
体罰防止
生徒心得
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年10月
RSS