八王子市立松木中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9/19の18 給食
学校生活
鶏肉のネギ塩焼き、キャベツの八王子ショウガ風味、呉汁、ごはん、牛乳 です。
9/19の17 2-3保体
跳び箱の授業に入ります。馬跳びをしていました。
9/19の16 1年
移動教室の前日指導です。注意事項を確認しました。体調を整えて、実りの多い三日間に...
9/19の15 3-1家庭
縫い終わったらアイロンがけをします。
9/19の14 3-1家庭
弁当袋を作っています。ミシンで袋の側面を縫っています。
9/19の13 3-34英語
こちらも、ディクテーションをしています。
9/19の12 3-34英語
マンガが題材の単元です。ディクテーションをします。
9/19の11 3-34英語
こちらも、クイズをしています。動物について、英語での説明を聞き答えます。盛り上が...
9/19の10 3-2理科
食品のpHクイズをしています。アルカリに酸を加えた時の変化について学習します。
9/19の9 1-3社会
中央アジア、西アジアについて学習です。産油国の産業について確認しました。
9/19の8 1-12英語
本文のリスニングをしています。
9/19の7 1-12英語
過去形の表現について確認しています。
9/19の6 1-12英語
こちらも、インタビューの学習です。
9/19の5 1-12英語
インタビューをしようと言う学習です。夏休みにしたことをインタビューしています。
9/19の4 2-2保体
前回より上達しているのが分かります。
9/19の3 2-2保体
跳び箱の練習です。繰り返し練習しています。
9/19の2 2-1保体
ハードル走の練習です。実技テストを行うようです。
9/19の1 2-3理科
呼吸について学習します。酸素を取り入れるしくみを確認します。
9/18の20 3-4国語
おくのほそ道の学習です。立石寺の情景を想像することがめあてです。
9/18の19 3-3理科
中和反応についてイオンのモデルで考えていきます。塩酸と水酸化カルシウムを例に説明...
学校からのお知らせ
学校だより
給食献立表
学校運営協議会
部活動の活動予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年9月
RSS