12月16日(金)
- 公開日
- 2016/12/16
- 更新日
- 2016/12/16
本日の献立
【今日の給食】
ごはん
れんこんとひじきのハンバーグ
青菜のおひたし
みそ汁
牛乳
今日のハンバーグには、「れんこん」と「ひじき」が入っています。「れんこん」はもともとインドで生まれた野菜で、日本には、中国から伝わってきたそうです。冬が旬の野菜で、「炭水化物(でんぷん)」という栄養があります。この「でんぷん」は体の中でエネルギーとなり、体を温めてくれる働きがあります。
「ひじき」には「カルシウム」たくさんあります。みなさんがいつも飲んでいる牛乳にも「カルシウム」多く入っていますが、ひじきには、牛乳の約12倍の「カルシウム」が入っていて骨や歯を強くしてくれます。
今日のハンバーグは、給食室でひとつひとつ手で丸めて作りました。
上には大根おろしソースをかけています。
おいしく、栄養満点です。
残菜も少なく、よく食べていました。
今日の給食の産地は、下記のとおりです。
だいこん:神奈川県
チンゲンサイ:茨城県
にんじん:千葉県
たまねぎ:北海道
もやし:栃木県
れんこん:茨城県
キャベツ:愛知県
米:茨城県(コシヒカリ)
豚肉:青森県