配色
文字
学校日記メニュー
3年社会科見学 その3
今日のできごと
最後に、八王子駅近くにある八王子博物館(はちはく)に行きました。マナーよく静かに...
3年社会科見学 その2
夕やけこやけふれあいの里の様子です。 お弁当を食べた後、広場で元気よく遊びました...
3年生 社会科見学 その1
穏やかな天候の中、社会科見学で市内巡りをしました。行先は、八王子市役所、夕やけ小...
10月31日(木)の給食
給食室より
ガーリックライス チキンのトマト煮込み フレンチサラダ スイートパンプキン 牛乳...
10月30日(水)の給食
スパゲティミートソース 野菜スープ ヨーグルトパッションフルーツソースかけ 牛乳...
10月29日(火)の給食
ごはん さんまの生姜煮 田舎汁 小松菜と油揚げの煮浸し 牛乳 さんまは時間をか...
10月28日(月)の給食
アーモンドトースト ポークシチュー 野菜のごまドレッシング ポップビーンズ 牛乳...
6年生音楽 琴と三味線の演奏体験
ゲストティーチャーによる和楽器体験の3回目です。今回は三味線の演奏体験もしまし...
10月25日(金)の給食
ひみつのカレーライス ひみつの福神漬け カレーの木!? 菊花みかん 牛乳 今日...
10月24日(木)の給食
ごはん 鯖の七味焼き きのこ汁 野菜のピリカラ和え 牛乳 秋は鯖がおいしい時期...
1年生 リース作り
昨日収穫したさつま芋のつるを使って、輪の形を作りました。先生の話を聞いて手際よく...
1年 お芋ほり
今日は、これまで大事に育ててきたお芋ほりの日です。雨が降り出す前の1時間目に行い...
10月23日(水)の給食
さつまいもごはん すき焼き風煮物 野菜とじゃこのごまドレッシング 牛乳 さつま...
10月22日(火)の給食
古代米ごはん 赤魚の辛味噌焼き 塩肉じゃが けんちん汁 牛乳 今日は、古代米の...
10月21日(月)の給食
ごはん ししゃもの磯辺揚げ 筑前煮 いかにんじん 牛乳 今日は100年フードの...
10月21日 ゲーム集会
今朝は、集会委員会が企画した物当てゲームを行いました。問題が、初級・中級・上級と...
4年生 手話体験
「聞こえないってどんな感じ?」「人とコミュニケーションをとるには、いろいろな方法...
10月18日(金)の給食
ごはん 五目とうふ くずきりスープ 三色ナムル 牛乳 五目とうふ屋くずきりスー...
10月17日(木)の給食
キムチたまごチャーハン ワンタンスープ 大豆と鶏肉の中華炒め 菊花みかん 牛乳 ...
10月16日(水)の給食
わかめごはん 鶏肉のから揚げ じゃがいものみそ汁 野菜のいろどりあえ 牛乳 も...
学校だより
年間行事予定表
学校経営計画
学校いじめ防止基本方針
学校見守りシート
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年10月
東京都教育委員会 学びの支援サイト 八王子市教育委員会 子どものおうえんページ おうちで 学ぼう NHK for School 英語音声教材「英語でどういうの?」 新型コロナ感染症による学校休業対策『#学びを止めない未来の教室』経済産業省 子どもの学び応援サイト(文部科学省)随時更新 リンク先多数あり 東京都ファミリeルール事例集 八王子市 第16回 おおるり展
音楽 自宅学習支援コンテンツ ひろがる言葉 小学国語 まなびリンク 書写 社会科 まなびリンク 地図 算数 スマートレクチャー おうちでチャレンジ 図工の時間
東京ベーシックドリル 八王子ベーシックドリル
RSS