学校日記

全校朝会

公開日
2022/10/17
更新日
2022/10/17

今日のできごと

校長先生からはことばについての話がありました。
日本語の中でも世界に通じることばがあります。すし、カラオケなどがありますが、「もったいない」ということばもその一つです。アフリカの国の大臣が物を大切にするという「もったいない」ということばに注目して、世界中に広めてくれました。校長先生が子供のころ、雑巾は新しいものではなく使用した布で作って学校に持っていきました。また、ズボンに穴が開いたときはつぎはぎをして使っていました。みなさんの生活はどうですか。今4年生が総合的な学習の時間に「もったいない大作戦」に取り組んでいます。使えるものは最後まで使い切って、無駄のない生活を意識しましょう。
最後に「第11回はちおうじダッシュ」で入賞した児童2名の表彰をしました。4年生女子100m走で第1位、5年生男子100m走で第3位でした。